現在当サイトは未完成ながら、2024年9月上旬再スタート致しました。
団塊の世代の後期高齢者が一人で運営していますので“ボチボチ”と言った感じで行っていきますのでよろしくお願いいたします。
当サイトの運営並びに下町電脳工房(勝虫本舗も含みます)は金曜日・土曜日・日曜日及び祝日は、定休日(不定休となります)

令和7年の花見
今年も氏神様の「八幡神社の桜」が満開になりました。今年の花冷えのお陰か、3月25日くらいから結構長く咲いてくれています。昨日からの雨でだいぶ色も褪せてきたようですが、まだまだ楽しめます。こんな時期には『赤飯弁当』が嬉しいし「きりいか」と「沢...

白い器を貰っちゃお~
「ヤマザキ春のパンまつり2025」は、4月30日まで!と言うことで、ポイントを集めていますが30点で「白いデリシャスボール」一皿と交換とのこと。中々30点は集まらないものです(*_*;しかしながら、このイベント何年もやっているので「白い器各...

慌てて購入
仕事場の「食器乾燥ラック」を探していたら、コストコのネット販売で期間限定のサール品を見つけました。「KitchenAid」と言うところの「コンパクト食器乾燥ラック」で、通常通販価格が4,358円のモノが2025年2月17日から2025年3月...

e-Tax送信完了
『確定申告』は、ここ何年か、受付初日にネット投稿するようにしています。なんかすっきりしないままの『確定申告(e-Tax)』申告書の作成でした。やはり「定額減税」がいまひとつ解りにくかったですね。前にも書きましたが、私一人の分だけなのか、配偶...

あとは送信のみ
『令和6年分の確定申告』の申告書が何とか出来たので、久しぶりにこの投稿をしようと思って書いています!自分でネットを使っての確定申告(e-Tax)にも慣れてはきたのですが、やはり毎回戸惑います。今回は特に『定額減税』なんて言うのが有って、解釈...

福は内~!
一昨日の2月2日(日)が今年の節分の日だったみたいですね。節分って、2月3日って決まっていたんだと思っていませんでしたか!?何年かに一度、2月3日ではなく、2月3日ではない日になるようですね。節分は立春の前日と決まっていて、立春は時々変わる...

冬のデロンギ
「デロンギ De’Longhi」のモノはデザインが好きで家電製品は何点か持っています。※舶来品(って古い言い方ですが)の割にはお手頃価格なので有りがちです!そんな中で、2022年の暮れに購入して使っているのがこの「セラミックファンヒーター ...

とんど焼き
以前も書きましたが、ここ何年か玄関先に飾るお正月のしめ縄には【笑門】の木札の付いた物を飾っています。年末に求めたものを飾って新年を迎え、七草前には下げる“七草風にはあわせるな”の伝え通りにしています。そして、その後は店内を見渡す場所に掛けて...

七草迎えた
元旦の初墓参の後から体調崩して、昨日の仕事始め、そして今日の七草でやっと体調も元に戻ったようです!今年の正月は「寝正月」なんてそんな冗談も言っていられないほどビックリしました。一時は、顔面蒼白、唇は真っ白、呼びかけても心ここにあらず・・・と...

メリークリスマス
今年も残すところ一週間ほどとなりました。今日は「クリスマスイブ」で、「クリスチャン」じゃなくっても多くの家庭や仲間内で「クリスマスケーキ」を囲んでの団らんが有るのでしょうか!色々な都合で「一人ぼっちのクリスマス」もこれはこれで有りなのかもし...