験担ぎグッズ

験かつぎ

七草迎えた

元旦の初墓参の後から体調崩して、昨日の仕事始め、そして今日の七草でやっと体調も元に戻ったようです!今年の正月は「寝正月」なんてそんな冗談も言っていられないほどビックリしました。一時は、顔面蒼白、唇は真っ白、呼びかけても心ここにあらず・・・と...
物づくり

手描きの勝守

年末なので、【手描き勝守】のご紹介をさせてください。焼印(税込500円)とは違った味が出て、価格も5倍になりますが、それなりに人気が有ります。先日見えた方曰く、“結構値が張るけれど、説明聴いて納得”との事でした。今春亡くなってしまった「地元...
ライフスタイル

お正月明け

当店『勝虫本舗』の年末年始のお休みは12月27日(金)から正月5日(日)迄ですが、正月三が日に自宅近くの氏神様へのお参りと、やはり近くのお寺にお詣りに行くぐらいで、それ以外はほとんど普段と変わらない日々を過ごしそうです。と言うことで、三が日...
お知らせ

もう一つのカウントダウン

昨日はクリスマス迄のカウントダウンを楽しむ「アドベントカレンダー」について投稿しました。クリスマスに向けてのワクワク感を盛り上げるんだなんて書き込んでましたが、受験生にとってはクリスマスもお正月も有ってなきが如しと言う状況でしょうか。そう、...
隠居暮し

折鶴!?

大分以前に孫たちと「折鶴」を折っていた時に見つけたものです。「折鶴」にひと手間、ふた手間かな加えると出来る『折蜻蛉』もだいぶ黄昏てきました。そろそろ新しい『折蜻蛉』作りたいなと思いますが、「折鶴」の折り方忘れてます!「折鶴」の折り方はネット...
験担ぎグッズ

ひと呼吸して

後期高齢者の我が身にもかつて有った「振込詐欺電話」。ひと昔前だったと思いますが、まだこの手の詐欺のはしりの頃だってのでビックリでした。イヤー感心するほどうまい手口でびっくりです!今まで経験したことのないくらい胃袋がねじれたかと思うほどでした...
験担ぎグッズ

純銀製の勝虫根付

純銀製の「勝虫の根付」です。正絹の根付紐が付けてありますので、普段から持ち歩くことが出来ます。貴方にとっての「ラッキーアイテム」に成れるかもしれません!『勝虫本舗』で在庫のみですが、税込1個5,000円で販売中です!
験担ぎグッズ

檜の勝守(焼印)

「勝運」を招くか、「勝虫」のラッキーアイテム【勝守】「地元浅草の神仏具職人」の方に作っていただいた「五角形の檜の駒札」に、「勝虫の焼印」を押してあります。残念ながら、この「五角形の檜の駒札」を作っていただいた方はこの春逝去され手持ちの駒札の...