験かつぎ 福は内~! 一昨日の2月2日(日)が今年の節分の日だったみたいですね。節分って、2月3日って決まっていたんだと思っていませんでしたか!?何年かに一度、2月3日ではなく、2月3日ではない日になるようですね。節分は立春の前日と決まっていて、立春は時々変わる... 2025.02.04 お知らせライフスタイル地元ネタ天下泰平時候の挨拶笑門来福隠居暮し食べ物食べ物験かつぎ
天下泰平 とんど焼き 以前も書きましたが、ここ何年か玄関先に飾るお正月のしめ縄には【笑門】の木札の付いた物を飾っています。年末に求めたものを飾って新年を迎え、七草前には下げる“七草風にはあわせるな”の伝え通りにしています。そして、その後は店内を見渡す場所に掛けて... 2025.01.08 お知らせライフスタイル地元ネタ天下泰平時候の挨拶笑門来福隠居暮し験かつぎ
ライフスタイル 七草迎えた 元旦の初墓参の後から体調崩して、昨日の仕事始め、そして今日の七草でやっと体調も元に戻ったようです!今年の正月は「寝正月」なんてそんな冗談も言っていられないほどビックリしました。一時は、顔面蒼白、唇は真っ白、呼びかけても心ここにあらず・・・と... 2025.01.07 お知らせライフスタイル天下泰平時候の挨拶笑門来福隠居暮し験かつぎ験担ぎグッズ
クリスマス しめ飾り買いに行かなきゃ! 師走になってしまいましたが、来年のお正月用「しめ飾り」買ってこなきゃ!毎年正月用飾り等を「ロイヤルホームセンター南千住店」で買いそろえています。以前も書きましたが、「お正月のしめ飾り」には【笑門】の木札付きがお気に入りなんで、売り切れないう... 2024.12.03 お知らせクリスマスライフスタイル地元ネタ笑門来福隠居暮し験かつぎ
お知らせ 正月飾りの準備 「クリスマス」もまだ来ないけれど、時の流れは忙しいもので、スーパーマーケットやホームセンターでは「正月の飾り」も出始めているようです。そう言えば、「クリスマスケーキ」や「おせち料理」のコマーシャルもこの時期は頻繁に流れていますね!どれも美味... 2024.11.21 お知らせライフスタイル笑門来福謂(いわ)れ験かつぎ
笑門来福 「笑門来福」 若い頃は、“笑ってごまかす世渡り”が信条だったこともありますが、いい歳に成って気持ちの問題ってとっても大事だと気が付いたからかも。従って、ここ5年位前から正月の玄関飾りは『笑門』の駒札付を選んでいます。尚、子供の頃から“正月飾りは七草風にあ... 2024.08.30 笑門来福