天下泰平

防災(安全・安心)

「hometown」(ホームタウン)

そこで、英語での「hometown」は外国ではどのような解釈されるのかchatGPTに聴いてみたら以下のような回答が有りました。[回答]:英語の 「hometown」 は、日本語に直訳すると 「生まれ育った町」「故郷の町」 という意味で伝わ...
ライフスタイル

参議院議員初登院

今朝、出勤早々に盛り塩を交換して月の初めのお祈りも済ませました。その後、ネットに繋げると、Toutubeで、先日の参議院選挙で当選した人々の初登院の様子が流れていました。話題の「参政党」の新人議員の方々を取材する報道関係者たちとのやり取りが...
デジタル社会

戦い終わって・・・。

2025年参議院議員選挙の結果が7月20日夜に出ました。当落それぞれの候補者や政党関係者はどう受け取っているのでしょうか!立候補者を神輿に例えることがままありますが、ずっしりとした風格のある神輿も、軽い神輿も沢山渡御(立候補)していましたが...
デジタル社会

憂国の志士

chatGPTによると"「憂国の志士」という言葉は、日本の国の行く末を真剣に憂い、命を懸けて行動した人物を指します。"とのことです。今の時代は当然、男性だけではなく、女性にも言えることです。失われた30年とか寂しい話が蔓延しているこのニッポ...
天下泰平

昨日の記録

因みに、昨日のお昼はこんな感じでした👇飲み物は炭酸物が好きなので季節に関係なく一年中「炭酸浸かり」しています。そーだ、昨日は「Amazon」から「ウィルキンソン ジンジャエール 500ml×24本 」、その数日前は「Costco」から「Di...
験かつぎ

福は内~!

一昨日の2月2日(日)が今年の節分の日だったみたいですね。節分って、2月3日って決まっていたんだと思っていませんでしたか!?何年かに一度、2月3日ではなく、2月3日ではない日になるようですね。節分は立春の前日と決まっていて、立春は時々変わる...
天下泰平

とんど焼き

以前も書きましたが、ここ何年か玄関先に飾るお正月のしめ縄には【笑門】の木札の付いた物を飾っています。年末に求めたものを飾って新年を迎え、七草前には下げる“七草風にはあわせるな”の伝え通りにしています。そして、その後は店内を見渡す場所に掛けて...
天下泰平

七草迎えた

元旦の初墓参の後から体調崩して、昨日の仕事始め、そして今日の七草でやっと体調も元に戻ったようです!今年の正月は「寝正月」なんてそんな冗談も言っていられないほどビックリしました。一時は、顔面蒼白、唇は真っ白、呼びかけても心ここにあらず・・・と...
天下泰平

三連休明けの酉の市!

昨日までの連休は今年最後の三連休でした!だから何?と言うことも無いのだけれど・・・。ニュース見ていると、何処の観光地も、人・ヒト・ひとで大混雑だったようです。折角の三連休も疲れに行くだけと思ってしまうけれど、行くって言う活力は羨ましい!連休...
験担ぎグッズ

ひと呼吸して

後期高齢者の我が身にもかつて有った「振込詐欺電話」。ひと昔前だったと思いますが、まだこの手の詐欺のはしりの頃だったのでビックリでした。イヤー感心するほどうまい手口で驚きです!今まで経験したことのないくらい胃袋がねじれたかと思うほどでした!今...