隠居暮し あとは送信のみ 『令和6年分の確定申告』の申告書が何とか出来たので、久しぶりにこの投稿をしようと思って書いています!自分でネットを使っての確定申告(e-Tax)にも慣れてはきたのですが、やはり毎回戸惑います。今回は特に『定額減税』なんて言うのが有って、解釈... 2025.02.14 お知らせライフスタイル戯言隠居暮し
食べ物 備蓄乾パン缶 数年前に仕舞ったきりの備蓄用食品のチェックをしました。やっぱりと言うか、期限切れの食料品が何点か出てきました。そんな中でも「乾パンと氷砂糖の缶」が、昨年10月に賞味期限が切れていました。賞味期限で有って、消費期限って書いてないんですね。基本... 2025.01.30 ライフスタイル戯言隠居暮し食べ物食べ物食事
食べ物 今年のおせち 所帯を持ってから、毎年元旦にはおせち料理を並べてちょっと遅めの朝食を楽しんで来ました。今年も後期高齢者夫婦だけの元旦の朝食ですが、写真の通り、そこそこのおせちの形をとっています。形ばかりとは言っても、見た目も意識した古女房殿のささやかな気遣... 2025.01.27 ライフスタイル戯言隠居暮し食べ物食べ物食事
お知らせ 焼いも! 「焼いもブーム?」と言うか、結構みんなが食べるようになったからか、スーパーやコンビニで手軽に買えるようになっています。サツマイモの種類も「ホクホク」したものや「ねっとり」、「しっとり」などと種類は豊富で、値段もまちまちですが、巷で買える「焼... 2024.12.17 お知らせライフスタイル地元ネタ戯言隠居暮し食べ物
戯言 人生百年時代とはいっても!? 年の暮れになって、ふと思うことがあります。自分はあとどれくらい生きていくのだろうか、生きられるのだろうかと!どのくらいの人が「百年の人生」を全う出来るのでしょうか?生きたいと言う気持ちと、そこまではいいかな!?という気持ちとが有りますね!後... 2024.12.13 ライフスタイル戯言隠居暮し
戯言 暮れになると・・・(*_*; あれこれと不具合が出てくることって多く無ですか!?仕事場では、給湯器がいかれてしまったし、自宅では趣味のテレビ鑑賞の友「録画機」が逝ってしまいまして、ついでと言うことでもないですが、20年連れ添った冷蔵庫も騒音が酷くなって、と交換するものが... 2024.12.12 ライフスタイル戯言隠居暮し
戯言 ネットへの取り組み方 ネットの活用が一般的になってきた日々の暮らし。多くの人たちが情報を受信したり発信したりをいとも簡単にできるようになったことは喜ばしいこと!とは言っても、何でもそうかもしれないけれど、使い方を間違えると大変なことにもなるものです。後期高齢者の... 2024.11.24 ライフスタイル地元ネタ戯言隠居暮し
クリスマス 早いんじゃない?だって! 個人的な趣味で、“毎日がクリスマスの雰囲気”に憧れています。と言うか、「クリスマスのインテリア」がお気に入りです。その為に、「勝虫本舗」の中は「モミの木ペストリー」等のクリスマス関連のモノが一年中飾ってあります。そこで、10月頃からボチボチ... 2024.11.20 お知らせクリスマス戯言