戯言

デジタル社会

「hometown」(ホームタウン)

そこで、英語での「hometown」は外国ではどのような解釈されるのかchatGPTに聴いてみたら以下のような回答が有りました。[回答]:英語の 「hometown」 は、日本語に直訳すると 「生まれ育った町」「故郷の町」 という意味で伝わ...
戯言

参議院議員初登院

今朝、出勤早々に盛り塩を交換して月の初めのお祈りも済ませました。その後、ネットに繋げると、Toutubeで、先日の参議院選挙で当選した人々の初登院の様子が流れていました。話題の「参政党」の新人議員の方々を取材する報道関係者たちとのやり取りが...
ライフスタイル

戦い終わって・・・。

2025年参議院議員選挙の結果が7月20日夜に出ました。当落それぞれの候補者や政党関係者はどう受け取っているのでしょうか!立候補者を神輿に例えることがままありますが、ずっしりとした風格のある神輿も、軽い神輿も沢山渡御(立候補)していましたが...
隠居暮し

憂国の志士

chatGPTによると"「憂国の志士」という言葉は、日本の国の行く末を真剣に憂い、命を懸けて行動した人物を指します。"とのことです。今の時代は当然、男性だけではなく、女性にも言えることです。失われた30年とか寂しい話が蔓延しているこのニッポ...
隠居暮し

話題は参議院議員選挙

都議会議員選挙が終わったら、今度は参議院議員選挙ですか~!投票日は7月20日(日)で、三連休の中日に決めたとかって批判的な意見もあるようです。・・・が、不在者投票と言う制度は以前ほどめんどくさく無くなったようで、こういった制度が利用できるの...
隠居暮し

江戸しぐさ

何となく、この町「浅草」には残っていると思われている「江戸の風情」とその暮らし方としての「江戸しぐさ」。ネットで検索したら、「江戸しぐさ」に関しては色々と意見があるようです!?…が、私個人とっしてはこの「江戸しぐさ」って言うの好きです!言葉...
防災(安全・安心)

都議選2025

来月予定の「参議院議員選挙」(選挙どっとこむへリンク)の前哨戦とも言われているようだけれど、都民にとっては、「都議会議員選挙」(選挙どっとこむへリンク)は、首都東京の地方選挙と言うことを忘れてはいけないと思う!そこで、6月22日(日)には都...
隠居暮し

あとは送信のみ

『令和6年分の確定申告』の申告書が何とか出来たので、久しぶりにこの投稿をしようと思って書いています!自分でネットを使っての確定申告(e-Tax)にも慣れてはきたのですが、やはり毎回戸惑います。今回は特に『定額減税』なんて言うのが有って、解釈...
食事

備蓄乾パン缶

数年前に仕舞ったきりの備蓄用食品のチェックをしました。やっぱりと言うか、期限切れの食料品が何点か出てきました。そんな中でも「乾パンと氷砂糖の缶」が、昨年10月に賞味期限が切れていました。賞味期限で有って、消費期限って書いてないんですね。基本...
食事

今年のおせち

所帯を持ってから、毎年元旦にはおせち料理を並べてちょっと遅めの朝食を楽しんで来ました。今年も後期高齢者夫婦だけの元旦の朝食ですが、写真の通り、そこそこのおせちの形をとっています。形ばかりとは言っても、見た目も意識した古女房殿のささやかな気遣...