験かつぎ

“困った時の神頼み”などと言いますが、「人知の及ばない事」ってありますよね!

また「願い事を叶えたい時」にも、人は神社仏閣をお参りしたり、御守などを身に着けその成就を願うものではないでしょうか。

そんな「願掛け」『験担ぎ』をネタに纏めていこうと思います。

お知らせ

福は内~!

一昨日の2月2日(日)が今年の節分の日だったみたいですね。節分って、2月3日って決まっていたんだと思っていませんでしたか!?何年かに一度、2月3日ではなく、2月3日ではない日になるようですね。節分は立春の前日と決まっていて、立春は時々変わる...
時候の挨拶

とんど焼き

以前も書きましたが、ここ何年か玄関先に飾るお正月のしめ縄には【笑門】の木札の付いた物を飾っています。年末に求めたものを飾って新年を迎え、七草前には下げる“七草風にはあわせるな”の伝え通りにしています。そして、その後は店内を見渡す場所に掛けて...
験担ぎグッズ

七草迎えた

元旦の初墓参の後から体調崩して、昨日の仕事始め、そして今日の七草でやっと体調も元に戻ったようです!今年の正月は「寝正月」なんてそんな冗談も言っていられないほどビックリしました。一時は、顔面蒼白、唇は真っ白、呼びかけても心ここにあらず・・・と...
験担ぎグッズ

手描きの勝守

年末なので、【手描き勝守】のご紹介をさせてください。焼印(税込500円)とは違った味が出て、価格も5倍になりますが、それなりに人気が有ります。先日見えた方曰く、“結構値が張るけれど、説明聴いて納得”との事でした。今春亡くなってしまった「地元...
験担ぎグッズ

お正月明け

当店『勝虫本舗』の年末年始のお休みは12月27日(金)から正月5日(日)迄ですが、正月三が日に自宅近くの氏神様へのお参りと、やはり近くのお寺にお詣りに行くぐらいで、それ以外はほとんど普段と変わらない日々を過ごしそうです。と言うことで、三が日...
験担ぎグッズ

もう一つのカウントダウン

昨日はクリスマス迄のカウントダウンを楽しむ「アドベントカレンダー」について投稿しました。クリスマスに向けてのワクワク感を盛り上げるんだなんて書き込んでましたが、受験生にとってはクリスマスもお正月も有ってなきが如しと言う状況でしょうか。そう、...
クリスマス

しめ飾り買いに行かなきゃ!

師走になってしまいましたが、来年のお正月用「しめ飾り」買ってこなきゃ!毎年正月用飾り等を「ロイヤルホームセンター南千住店」で買いそろえています。以前も書きましたが、「お正月のしめ飾り」には【笑門】の木札付きがお気に入りなんで、売り切れないう...
ライフスタイル

正月飾りの準備

「クリスマス」もまだ来ないけれど、時の流れは忙しいもので、スーパーマーケットやホームセンターでは「正月の飾り」も出始めているようです。そう言えば、「クリスマスケーキ」や「おせち料理」のコマーシャルもこの時期は頻繁に流れていますね!どれも美味...
隠居暮し

三連休明けの酉の市!

昨日までの連休は今年最後の三連休でした!だから何?と言うことも無いのだけれど・・・。ニュース見ていると、何処の観光地も、人・ヒト・ひとで大混雑だったようです。折角の三連休も疲れに行くだけと思ってしまうけれど、行くって言う活力は羨ましい!連休...
験かつぎ

今日はハロウィン!

年のせいか、それとも誰もがそう感じているのか、一年の経つのが早いです!今年も残すところ2か月となりました。今夜の「ハロウィン」、繁華街では酔って騒いで迷惑な事件や事故が起きるのでしょうかね!ハロウィンの賑わいはクリスマスと違い毎年好ましくな...